AppleのiPhone開発者セミナー行ってきました。 昨日、MacBook持って帰ってくるのを忘れたので今日は早起きして会社によらないといけないなぁと思っていたのに、相変わらず目覚まし時計はセット...
仕事の記事一覧
俺の3連休。。。。 PHPカンファレンス2008に行ってきました。京急蒲田は精神的に遠い。。。 とりあえずメモです。 PHPカンファレンス2008 動画もそのうちあがると思うのですが、個人的には...
Movable Type Hackathon Vol.3に参加してきました。 Movable Type HackathonはMovable Typeのownerであるsix aparts社さんが開催してくれたもので、みんなで集まってblogのシステムであるMovab...
↑myloのサンプル画像と同じポーズをとってもらいました。 (Movable Type Hackathon Vol.3にて)...
去年に引き続きGoogle Developer Day 2008に参加してきました。前日まで開催地を知らず、もちろんセッション内容も調べず。予備知識0でいざ横浜へ。 ちゃんと起きれたので基調講演前に悠々到着...
前々からプログラマをアスリートタイプとアーテイストタイプに分けるのはどうだろうと思っている。 アスリートタイプは技術志向の人で研究とかをやってる人達。たとえば、いかに速く、いかに大...
ただの思いつき。 1. バグが収束しなくても気長につきあってください。 2. プログラマを信じてください。これ以上リリースを遅らせたくないのであれば。 3. プログラマにも心があることを忘...
創造的作業にはフレックス勤務が必要であります。 朝決められた時間に来て、決められた時間に帰る。そんなサラリーマン生活で良いものが作れるなら喜んで従いましょう。しかし残念ながらクリエ...
デブサミ2008に参加してきました デブサミ2008 http://codezine.jp/devsumi/2008/ 去年は仕事の都合でいけなかったのですが、今年は両日とも参加してきました。事前登録が必要なのですが、どう...
昨日、一昨日と、Adobe MAX 2007に行ってきました。 登録に出遅れたため基調講演が予約できず、両日とも午後から参加。 いつものごとく他愛のないメモを取ったので公開しておきます。 Adobe ...