自転車で朝一の新宿免許更新センター

免許更新の時期が来た。5年前の前回は結局、日曜日に鮫洲運転免許試験場に行ってしまった。今回は平日に済ませるべく、近場の警察署が更新場所の対象ではなかったため、新宿免許更新センターを選択。

月曜日の朝が狙い目?

前回の自分がそうだったように平日仕事があり、土日に済ませたい人は免許試験場に行く、だから月曜日なら対象者が少なくて試験場以外の場所は空いているはずと推測。

新宿免許更新センターは8:30から受け付け開始。9:00から講習が始まる。30分講習なら9:30に終わるので仕事に間に合わなくはない。

新宿免許更新センターは都庁にある。月曜の朝、自転車で向かい都庁の駐輪場に停め、駐輪場の警備員さんに免許更新センターへの行き方を確認。そこから約5分ほど歩いて8:25頃に着いた。既に20人程並んでいて内心焦る。しかし、住所や名前を変更するだけの人、免許更新でも講習が異なる人とばらけているので30分講習に溢れるということは無かった。

視力検査、写真撮影などを済ませて8:40に30分講習室へ。先客は7人ほど。9:00前には9割ほど席は埋まった。8:30に行けば、おそらく9:00の講習には十分入れるのではないだろうか。

ちなみに講習室の前の方に座って即座に退出しようと企てていたが、講習後に整理番番号順で免許証が配られるので意味がなかった。

自転車関連のルール変更

30分講習では都内の事故事情や最近あった交通ルール変更の説明を聞いた。

高齢者のルール変更など、個人的には関心がなかった。次回の更新までの5年間、車を運転しないかもしれない。取り急ぎ、自転車に関する交通ルールの変更を中心に調べていた。

  • 警察官が自転車のブレーキ検査などで呼び止められるようになった (検査拒否などで5万以下の罰金)
  • 路肩を右側通行すると通行区分違反として3ヶ月以下または5万以下の罰金

というのが平成25年12月に施行されていた。

都庁の駐輪場がわかりづらい

流石に都庁クラスになれば都民のために駐輪場がある。

来庁者用駐輪場(大型駐車場内に設置)
http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/shisetsu/index.html

ただ平面図の地図だと以下の地図やGoogle Mapを見ても場所がわかりづらい。
http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/shisetsu/pdf/parking5.pdf

京王プラザホテルと都庁の間の道を北上していくと、京王プラザホテルを過ぎたあたりで下に道が交差している。交差付近で下に繋がっている階段があり、ここを降りていくと、高架下に駐輪上の入り口がある。