WordPress 5ではGutenbergという新しいブログ投稿画面(エディタ)が登場します。 しかし、この新しい投稿画面では一部の既存プラグインが使えなくなります。実際に僕が作っているAmazon JSプラ...
ソフトウェアの記事一覧
Markdownメモ帳アプリをKobitoからQuiverというアプリに移行してみた。 QiitaをサービスしているIncrements社が、2017年末にMarkdownエディタのKobitoアプリの開発終了を公表していた。Kobito...
Apple WatchでGoogleカレンダーの予定が見れるアプリとして Tiny Calendar を使い始めることにした。 iOSのAndroidと比べた場合の数少ない不満としてOSデフォルトのカレンダーとGoogleカレンダ...
TrelloとSlackが連携できるというニュースが来たので試してみた。どちらもプライベートで使っている方。 基本的に以下の記事に沿って追加。 https://trello.com/platforms/slack なにやらSlac...
Sketch3を購入した。 調べたらSketch2を購入したことがあったようだ。確か、Adobe Fireworksの開発が終了した時に代替ソフトウェアとしてSketchを選択してみたものの、学習コストをなかなか掛...
第62回 HTML5とか勉強会スペシャル ー ブラウザ、次世代Web標準の最新動向とかに参加した。 動画配信を見れば参加しなくて良いかと思っていた所、今回は動画配信なしということだったので参加...
Hadoop / Spark Conference 2016に参加してきた。大井町というあまり行かない場所で、以前近くの会場で彷徨ってしまった反省を活かし、今回はりんかい線からJRを中央突破してJR東口から会場に行...
GmailからInboxをなるべく使うようにして、ようやく慣れてきた。 しかし、新しく作成したラベルで [受信トレイでメールを分類] のオンオフの設定が表示されなくてしばし悩んだ。Webで検索して...
http://blog.makotokw.com/ の CSS ファイルおよび JS ファイルに Googlebot がアクセスできません というメールが来ていた。 バグか何かだろうと思っていたが、世間でも似たようなメール...
ふと冬休み中はMacBook ProをYosemiteにアップデートするチャンスなのではないかと気付いた。休み中なら何かあっても何とかなるだろうと。 しかしYosemiteの利点とは何なのだろうか。新しく...