NetflixとAmazonプライム・ビデオ

Netflixの無料体験をしていたんだけど、お知らせが来なかったので今月も延長されてしまった。そのあとお詫びのメールが来た。

1ヵ月間お試しいただきましたお客様の無料体験期間は、すでに終了しておりますが、この度、システムトラブルにより、お客様へ終了をお知らせするメールを事前にお送りしていなかったことが判明いたしました。

電話したら延長されてしまった今月分は返金してもらえるそうなのだけど、安いプランを選んでいたので650円の返金のために電話するのが面倒くさくて泣き寝入りの方向。Netflixの信頼はかなり失った。なぜならNetflixは契約しないとどんなコンテンツがあるかわからない状態になっており、これに対する創業者の回答が無料期間だった。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20150905_719334.html
–サービスがはじまったばかりですが、日本のユーザーからの意見では、「興味はあるが、Netflixに登録/サインインしないと、どんなコンテンツがあるかわからないのが不便」という意見が多いようです。登録せずに、作品リストなどは見られるといいのですが?
ヘイスティングス:そのために1カ月の無料体験を用意していますので、是非体験してください。メールアドレスとクレジットカードが必要になりますが、そこは我々を信頼して、楽しんでください。

そうやって無料体験にナビゲートしておいて無料期間終了をお知らせできなかったというのは意図したものではなかったとは言え、Netflixとしてはブランドイメージを損ねてしまった感は拭えない。

さて、Amazonプライム・ビデオの方はNetflixよりも少し遅れて始まったけど、プライム会員は追加料金なく使える上に海外動画のラインナップはHuluやNetflixとさほど変わらないように思える。さらにAmazonのメリットとしてはプライム以外の動画も揃えてある点で、メンタリストの5シーズンは普通にAmazon動画で全話セット購入して見てしまった。

買ったあとにプライム・ビデオのラインナップに入ったら損するリスクがあるわけだけど、月額動画のラインナップにならない場合に続きを見るオプションがあるのはAmazonのメリットだと思う。というわけで月額動画サービスはAmazonプライム・ビデオに一本化してしまおう。