PibrellaはRaspberry Piのエレクトロニクス学習ボードで、LEDやタクトスイッチやスピーカーなどがついていて、いわゆるLチカ(LEDを点滅)などを試す際に電子工作的な作業を飛ばしてプログラムに...
プログラミングの記事一覧
前編からの続き。 新、渋谷オフィス 今回のタイミングで引き受けたメリットとして、移転した渋谷オフィスにお伺いできるというのがあった。何せ近い。自転車で余裕と思っていたが残念ながらの...
以前から何度かコンタクトがあったQiita(プログラマのための技術情報共有サービス), Kobito(Macのメモツール)のユーザインタビューを受けてきた。今回は行くまでの話。 Kobitoメトリクス イン...
JetpackプラグインでMarkdownが使える PHP-Markdown + TOC TOCの記法 見出しのIDについて 実行結果 WordPresでMarkdown使うWP GFMを作ってて今回TOCを使えるようにしてみた。 Jetpackプラ...
そろそろ不満点などが募りつつある今日この頃。いろいろ格闘中。とりあえずhttp://discuss.atom.io/に参加した。 ターミナル開きたい 公式のAtom Terminalを使うと Atomエディタ内 でターミ...
WordPressプラグインであるAmazonJSの話。以前にも質問を受けたことがあるんだけど、AmazonJSというかProduct Advertising APIから取得したURLからのAmazonアフィリエイトレポートの集計方法は...
https://atom.io/を触ってみたの続き。バージョンは0.84になっていた。まだ本格的な開発には使っていないが、dotfilesやChefのレシピなどの編集で使ってみている。 Vagrantファイルのシンタッ...
今更ながらhttps://atom.io/を触ってみた。バージョンは0.81。 学んだこと。 コマンドパレットを開く Cmd + Shift + P プロジェクト(ディレクトリ)を開く Cmd + Shift + O ファイルを検...
公開リンク: http://makotokw.github.io/fukidashi-generator/ Botで _人人人人人人人人_ > な、なんだってー <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ みたいなのを呟きたくなって探したら実装例を発見。 ...
最近PC事業から撤退したりソニーはいろいろ言われてるけどこういう時こそ原点を見つめるのがいいのではと考えてみた。ソニーの創業者、井深さんと盛田さんの名言をつぶやくBotはすでにあったけ...