月の経費を見直していて、5月からXperia J1 Compact + PLAY SIM を使っている。1月経った。今まではiPhone 5s + auだった。
モバイルデータ通信の必要性
- 自転車通勤
- 家、職場などWiFiで繋がることが多い
こういう状況だとモバイルデータ通信の利用時間が少ない。正直、「モバイルデータ通信がなかったら本当に困るか」とシミュレーションしても自転車以外で移動する時にMapや乗り換え案内が無かったら困るくらいにしか思いつかず、ガラケーでもいいじゃんレベルの状態。
家に固定電話(セコムの関係で契約している)があったりして電話も対して使っていないので、今の利用状況なら格安SIMで十分間に合うと判断した。
Xperia J1 Compact
SIMフリー端末で、LTE通信が使える。おサイフケータイ搭載というところが魅力なのだろうか。正直もうAndroid端末のスペックはよくわからない。そもそも今の使い方ではCPUや解像度はあまり必要としていないので全然コンパクトじゃないじゃん、という印象を持っている。
自分が好きなのはXperia rayやXperia miniのような小型の端末なんだが、iPhone 6でもディスプレイの広大化が進んでいるので小さな端末は残念ながら需要がないということなのだろう。
iPhone 5sより少し大きくてもCompactと名前がつくのが現実。
PLAY SIM
so-netのLTE SIMで、Docomoの回線を利用しているようだ。SMSも使える。
今回はソニーストアのXperia J1 Compact + PLAY SIMのセットを購入、プランが月1,580円で4GBまでの総量となっている。
サービス項目 | サービス内容 |
---|---|
速度(下り/上り) | 150Mbps / 50Mbps |
月額 | 1,580円 |
月次総量 | 4GB |
so-netから契約するほうだと月じゃなくて日毎の総量制限のプランなどがある。自分の場合は使わない日もあるので月単位の総量で良さげ。
auのSIMロックフリー
SIMロック解除が2015年5月から義務化されたが、それ以前に販売された端末はそれ以前のルールでも良い、ということで大方の予想通り以前に発売されたiPhoneについてはSIMロック解除のサービスは対象外になっている。
LTE対応端末としてXperia J1 CompactとiPhone 5sでPLAY SIMを使い分けることも期待していたが、今のところiPhoneで使うのは諦めた。せっかくなので久しぶりにAndroidスマホを継続的に使ってみようと思っている。
auの解約
auは解約した、今までありがとう。auだと毎月8,000円くらい持って行かれていたので6,500円も浮くことになる。Xperia J1 Compactの本体価格も高かっただけど毎月の経費は大分浮くのでそれで回収。
だれでも割の途中だったので1万円くらいの違約金が取られたが、月1,580円のPLay SIMなら2ヶ月で取り戻せるのでなんとも思わなかった。あとiPhone 5sの機種代金の分割支払いがまだ数ヶ月残っていたがiPhone 5sはiOSアプリのデバッグとして普通に使うのでこれは必要経費。
1ヶ月使ってみて
モバイルデータ通信をオフにしても電話はかかったので、普段はモバイルデータ通信をオフにして移動中に必要なときだけ有効にしている。あとはApple IDの2段階認証なんかでSMSが使われているのでそういう時はWiFiが使える状態でもモバイルデータ通信を有効にしている。
そういう使い方なのでモバイルデータ通信は全然使っていない。月で100MBも使っていない。データ使用を状況を見てもメール、カレンダー、ブラウザ、Skype、Evernoteくらいなのでテキストや画像くらいでしか使っていないのだろう。
通信量が1日で140MBを超えると速度制限されるそうなのだがひっかかりそうにもない。
電話代は高そうだが昔と違ってあまりコミニケーションに電話を使わなくなったし、家からかける時は固定電話があるので今のところはかなり月の利用料は安く済みそう。
次の端末
iPhone 7が出たらキャリアじゃなくてAppleからSIMフリー端末を買えばいいと思っている。ただiPhone 6のように大きいならまた見送ったり、SIMなしで使うかもしれない。メインとなるLTE対応で小型の端末を今後も探す予定、Xperia miniが日本で発売されなかったあたり小さいものが欲しければ海外向けを探さないといけないのかも。