自炊代行サービスを使う BOOKSCANから納品されたPDFをiPad miniで読む

自炊代行サービスを使う BOOKSCANプレミアム会員の作業時間の続編。

PDFのファイルサイズ

さてBOOKSCANより納品されたPDFのファイルサイズは70MB->300MBあたりです。
チューニングラボでiPad向けにチューニングしたPDFは15MB->60MBです。

同じくらいのページ数の書籍で比べると以前にScanSnapでノーマルの品質(カラーで150dip, 白黒で300dpi)で自炊した電子書籍とPad向けにチューニングしたものが大体同じくらいのサイズです。つまり最初にBOOKSCANより納品されるPDFはよい品質でスキャンしたPDFということが言えます。

しかし品質が良いというのは悪い面もあります。解像度が高すぎるためにiPadなどのデバイスで読もうとすると縮小処理に時間がかかりページごとの表示に待たされてしまうのです。これはかなりのストレスになるのであまり実用的ではありません。

iPad miniでPDFを拡大した状態をキャプチャした画面です。上がチューニング前と後との品質の違いです。

比較

拡大して見比べると差は歴然なのですが、チューニング後のページを画面に合わせた状態をキャプチャした画面が以下のものになります。画像をクリック画像ファイルのリンクに飛ぶのでブログの幅で縮小されていないものが見れます。

これを見てわかるように技術書のように文字が読めればそれでいいという性質の書籍であれば普通に読めるレベルです。逆にこれが読めないとなると過去に僕がScanSnapで自炊したPDFは何だったんだ?ということになります。チューニング後のPDFのほうが動作が軽いのでiPad miniで読むならこちらのほうが断然使い勝手は良いです。

ちなみに僕が自炊したときは品質をあげないと支障をきたしたのはバンドスコアでした(品質がよくないとTAB譜の数字が読めなかった)

安いか高いか

プレミアム会員は月に50冊(350pで1冊計算、350p以上の本は200p毎に+1冊)で¥9,800です。一冊200円なのでサービスのことを考えるとそこまで高くないとは思ったのですが、今回代行サービスを使ったきっかけは1年前自炊して本を整理したのに1年で本棚があふれたのでそれをなんとかしたいということでした。350pで一冊なので実数として半分くらいになってしまいまい、結局2ヶ月分かかってしまいました。

1年間増えた本の分の整理が19,600円、同じペースで書籍を買う限り毎年その維持費がかかると考えるとなんか割に合わない感がすごいです。2万円あったら何冊本が買えるんだ。なんか世の中おかしいと思いつつ、最初から電子版買えばいいじゃんと思う反面、やっぱり本は紙で読んだほうが読みやすいよ、と納品されたPDFを読みながら葛藤している毎日です。

なんだか便利になったのか不毛なことをしているのかよくわからない。