ブログのエントリのヘッダ部分にあるtwitterのアイコンは今までやっつけでつくったものでクリックするとただエントリのURLがtwitterの投稿画面に出るだけだった。最初つくったときはこれで十分だと思っていたが最近のいろんなサイトのtwitterボタンでは「タイトル URL @screename さんから」のような形式で投稿できるものが多く、実際に自分が使ったときにエントリのタイトルが出ないようでは読む人が困るとtweetをためらったので自分のサイトも直さないとイカンと思った。
twitterボタンを配置するには
いろんなサイトが似たようなことをやっているのでおそらく何か仕様があるはずだと調べてみたところ以下のページで発見した。
https://dev.twitter.com/docs/tweet-button
twiterボタンの配置には3つの方法があり、推奨はjavascriptを使う方法だけど、今回は「Build Your Own Tweet Button」の簡単に使える https://twitter.com/share
URL.
を使って自分で好きなanchorタグを入れる形をとる。「タイトル URL @screename さんから」をつくるにはshare?url=xxx&text=xxx&via=xxx
のようなURLを指定すればよい。クエリーに使えるパラメータは以下のようなものがある。
url | ページのURL |
---|---|
via | twitterのscreename |
text | デフォルトテキスト |
related | 関係のあるアカウント、この人フォローしますかと提案されたりする |
count | tweet数ボックスの位置 |
lang | tweetボタンの言語 |
counturl | URL to which your shared URL resolves。よくわからん |
hashtags | ハッシュタグ、カンマで区切れる |
size | ボタンのサイズ |
幾つかはjavascriptでtweet buttonを作るときに使うものなので自前でanchorタグを作る場合は、count、lang、sizeとかは無視してよいと思われる。今回はWordPressでエントリのURLやタイトルを使うために以下のように実装した。
<?php
$title = get_the_title();
$permalink = get_permalink();
$twitter = 'makoto_kw';
?>
<a class="twitter" href="https://twitter.com/share?url=<?php echo urlencode($permalink)?>&text=<?php echo urlencode($title)?>&via=<?php echo $twitter?>" target="_blank" title="tweet">
<img src="twitter.png" width="12" height="12" alt="tweet"/>
</a>
Zenbackの機能は便利だけど、エントリ一覧ページでは表示していないので一欄ページから簡単にtweetするための簡易機能としてはこれで十分に思える。