スピードと成果が劇的に上がる戦略 最強の優先順位 という本を読んだ。時間の使い方で共感が出来る点、参考になる点があった。
- 些末なことでも全て優先順位をつける
- 〆切ではなく、発生日を基準に処理する
- スキマ時間には重要性よりも生産性を優先する
- お金よりも時間を優先する
あたり。
「○月×日が締め切りだから、前日までには片づけてしまおう」。このような考え方で優先順位を決めている人は、多くの場合いつも仕事に追われることになります。なぜなら、ビジネスシーンでは複数の仕事の締め切りが重なることがよくあるからです。
具体的には、締め切りを基準にするのではなく、発生日を基準に仕事を処理するよう考え方を変えたのです。「仕事の発生日を基準に仕事を処理する」とは、締め切りを意識して仕事の優先順位をつけるのではなく、仕事が発生した直後に着手するということです。こうすることで、時間にゆとりが生まれ、気持ちのムラのせいで仕事に追われることがなくなります。
今もなるべく後回しは避けようとはしているし、短時間に終わるタスクは先に片付けようとしている。しかし、「 発生日を基準に処理する 」という考え方は今までしていなかったので試してみよう。
繰り返しになりますが、「移動中に緊急度の高い仕事をいかに処理するか」ではなく、「移動時間の価値を最大化するために、今置かれている環境でいちばん生産性が高まることはなんなのか」を考える習慣をつけてください。
スキマ時間の利用はもう少し考えたいと思っていたので、洗い出してその環境でもできそうなことを当てはめてみたい。
最近、「コストパフォーマンス」という言葉をよく聞きます。…(中略)… しかし、これが高じて「もっと安いパックがあるのではないか?」と情報収集に時間をかけるようになってしまうと、多大な時間を失うことになってしまいます。自分の時間価値を考えると、これではコスパが合いません。
以前にAmazonのセールで散々探して欲しいモノがなかった時、Kindle Unlimitedで散々探して読みたい本が無かった時、もう使うのを止めようと決めた。安い対象群から頑張って探すよりも、本当に欲しいモノを定価でも買った方が精神上良いと思ったから。
本当に欲しいモノを探している時は楽しいが、そうでない場合は探す時間を先に決めて実行するのが良い。