redmine.tokyo勉強会に参加した。今回で9回目ということだったんだけど、今までそんな勉強会が存在することは知らなかった。
第9回redmine.tokyo勉強会 2015/11/27
収穫
Lychee Redmine
アジャイルウェアの川端さんがセッションで紹介していたもの。有償だけどガントチャートの管理が便利そうなプラグイン。依然、似たようなプラグインを探したことがあったけど有償は除外していたのであまり知らなかった。
Redmineのプラグインはバージョンによって動かなくなっていることが多く、GitHubにあるものは誰かがForkして動くようにしているけどFork元の本家にはPRする文化はあまり無さそうな気がしていて亜流がいっぱいあってよくわからなくなっていることが多い。そういう状態だから自分もForkしてとりあえず動くようにして使うという悪循環になっているので、有償でもちゃんとメンテナンスしてくれるものを使ったほうが良いのかもしれない。
Redmine 3.2 レスポンスデザイン
@naitohさんのRedmine最新動向のセッションで、3.2でいろいろ改善されることを聞いた。レスポンスデザインになるそうで、自作のテーマにも影響がでてくるかもしれないので要確認。
View Customize Plugin
onozaty/redmine-view-customize
@onozatyさんがLTで紹介していたもの。任意の画面にcssやjavascriptを画面をカスタマイズできるプラグイン。テーマを使わなくても使えるので痒いところに手が届きそう。
開発プロセス
勉強会ではRedmineというツールの話、Redmineを使った開発プロセスの話が混ざってくることが興味深かった。チケット駆動開発の話や、どこまでをチケットで管理するかなどの話は悩みの種であるので共感できる話は多い。
ただ正直なところ個人的にはRedmine自体を管理するのが面倒だし、新しいものを使いたいのでGitHub Enterprise使ってGitHub FlowとかPR駆動開発とかやりたかったりする。
とはいえどんなツールを使っても、どんな開発プロセスを導入しようとも、人が絡んでソフトウェアを開発する以上、ためになる話はいいっぱい聞ける気がする。
コンテキスト
Redmineの管理者が多く参加されていたので、コンテキストが近くディスカッションなども機能するのかなと思った。
イベント&コミュニティスペース dots.
dotsさんのイベント&コミュニティスペースが会場だったんだけど、近いし、イベント開催以外でも貸し切りじゃないときはコワーキングスペースとしても使えるらしい。
コース | 料金(税込) |
---|---|
1時間 | 500 円 |
3時間 | 1,300 円 |
5時間 | 2,000 円 |
終日 | 2,500 円 |