石狩リージョンに引っ越すさくらのVPSにインストールするのは今回もDebian。ローカル開発環境でUbuntu、Raspberry Pi(Raspbian)を使っていると全部Debian系に統一できて便利である。例えばChef...
サーバ構築の記事一覧
さくらのVPSを2台契約中。さくらのVPSは石狩、東京、大阪とデータセンター(リージョン)があって同リージョンだとローカルネットワークで接続できて、アプリケーションサーバとバックエンドサ...
Command Pi(100円)というiOSアプリでiPhoneからRaspberry Piを操作できるので試してみた。 現在できる命令はシャットダウンと再起動だけ。CPU使用量やメモリ使用量も見れる。システムの温度...
Raspberry PiからIRKit経由でリモコン操作するという願望があって、iOSアプリというかツールを使って赤外線信号を調べた( IRKit iOS SDKで赤外線キャプチャしてみる )ので、あとはRaspberry Pi...
Chef SoloがRaspberry Pi(Raspbian)で動くのか試してみた。#303 の対応により0.4.0からRaspbianがサポートされている。 というわけで実行してみる。なおChef Soloをリモートで実行する場合Rasp...
自分で書いたコードやアプリをTrac+Subversionで公開していた時期もあったけどGitHubを使ったり、ファイルの公開はdropboxを使ったり地道に移行していたのでサーバで動かしていたサービスを停止...
さくらのVPSをもう一つ契約したこともあってChef Soloにはまっている。Chef Soloが無敵すぎてヤバイ。 まだ試せていないが使えるならRaspberry Piのセットアップにも使いたいと思う。自宅サ...
さらば鼻毛鯖、こんにちはRaspberry Pi。年内目標にしていた自宅サーバをRaspberry Piに置き換える作業完了。 やっぱりRaspberry Piを自宅鯖にするの計画から実施したこと 自分ドメ...
Raspberry Piでいろいろなリソースの推移をチェックする監視サーバを構築することにした。セットアップおよび独自データのグラフの作成が簡単そうに見えたのでmuninを使うことにした。 munin...
MondoRescueと格闘していたのはSqueeze -> Wheezyをローカルでテストが目的。 幾つか問題はあったけどアップグレードできたのでさくらVPS上でも更新。基本的にドキュメントのDebian 6.0 (squee...