ブログを続ける秘訣

ここぞとばかりの連続投稿。

最近の悩みにブログをあまり書いてないというのがあります。不定期投稿は今までもあったのですが、だいたいそういうときは仕事が忙しすぎる。というのが原因だったりしました。

ですが、今回は別に仕事が忙しすぎるわけではないのです。

ブログがかけない理由というものがあるとすると
・書く時間がない
・書く内容がない
というのが大きなものとしてあげられると思うのですが、
仕事が忙し過ぎるわけじゃないので、時間がないわけではない。じゃぁ、書く内容はないのかと思いきや、何もないいつも通りの平日でも新聞やニュースを見てこれについて自分はこう思うんだが・・・というのを書き留めようかと思うことはよくある。なので、書けないことはないはずなのです。そもそも自分はブログは個人の落書きなので、今日はこれを食べた。これをみた。とかで良いと思ってもいます。

が、思っているだけでそれが実践できていなかったと気づきました。

そして
「気楽に思ったことを、思ったときに書く」
これがブログを続ける秘訣なんじゃないかと考えました。


ちょっと最近の自分はブログについて構えすぎていたように思います。このブログは学生時代に書いたエントリもありますが、むしろあの頃の方が自由に書けてます。

最近のエントリを見直してみるときわめて技術系のものが多いことに気がつきます。それはなぜか。それはブログを通じて意味があるものを提供しようという気持ちが強すぎたんだと思います。

そうなった背景にはブログを評価する、それも数値化するサービスがあまりに多いことが原因なのではと考えました。思えば学生のころはブログという言葉も浸透していなかったし、そもそもブログを書けるサービス自体がまだなかったと思うので自作のCGIで書いてました。だからこそ何もとらわれずに何気ない日常を書いていたのだと思います。

ところがPCやインターネットが普及した今はブログのサービスは数え切れないほどあり、ほとんどが無料で使えるので、世の中のほとんどの人は一度はブログを書いたことがあるんじゃないかと思います。ブログが普及し、たくさんあると今度は自分が欲しい情報を手に入れるためにカテゴライズや順位付け(ソート)が欲しくなります。

その結果、たとえばブックマークの数やRSSリーダに登録されている数など、ブログやブログの記事を数値化できるサービスが表れました。数値化というのはきわめてブログの評価をする意味では非常にわかりやすく、悪く言うと残酷なサービスです。ブログを数値化するサービスというのはブログの格差社会をうんでしまうんじゃないかというのはちょっと考えすぎでしょうか。。。

そんなの気にしなくて書けば良いだけの話なのですが、それが実践できていなかった。まぁ、それだけの話なのですが。。。

また、技術的なネタを書いてしまうと、普段の何気ないことを書こうと思うと記事のギャップが激しくて書きづらいというのも要因でした。世の中には記事のカテゴリでブログを書き分けている人がいます。自分も何度か複数のブログを書き分けようと思ったことがありますが、複数管理する方が面倒で書かなくなる、という判断のもの一つだけにしています。その観点からWALKMAN.LOGやx-jukeboxの開発ブログもこのkwLogの1カテゴリにしています。

これも、記事にギャップがあっても気にしないでカテゴリで分けて書けばいいじゃん。ってそれだけの話なのですが、まぁ、思った通りにできないことも生きてればいろいろあります。

こんなわけで、いろいろ考えすぎて書けなくなってしまって、書かないと書けなくなるという悪循環に陥っていたわけで・・・良い文章を書こうと下書きなんか書いてたのが原因だと思います。時間がないわけじゃないとは言ったものの、下書き書いてるマシンがモバイルノートで、家に帰ってからはそれを開くことがなかったりして、結局更新するのが会社で一人になってから・・・というのが最近のパターンになってるのもイマイチだったなぁと思ってます。

まぁ、こんな感じでブログが書けない理由をこんな無駄に長文にできてしまうので、思ったら下書きなんかしないでいきなりブログのフォームを開いて書いて途中でも一回submitしちゃう。っていうのが良いんじゃないかと思います。

(実は下書きを始めた理由にso-net blogやMovable Type 3.xで何度か書いたものが投稿できず消えてしまったこともあったのですが、今使っているMovable Typeはちゃんと自動保存があるようなので、そのあたりは気にせず書けるかな・・・と)
割とブログを書けない理由を考えるのもおもしろかったんですが、普及しまくったブログやブログを取り巻くサービスだからこそ、一度その存在について改めて考え直してみるってのはありかもしれません。