再びVoxに戻って来ました。 と言いつつ、このエントリはMovable Typeからあげてます。 もともとso-net blogがあまりにも重すぎて別のblogを探していたところ、新しいもの好きなのでVoxに参加...
2007年の記事一覧
無駄なエントリ(もう消しましたが)をあげ続けたおかげでわかりましたよ。エントリで開くと問題が起きるにトップで見ると問題がおきない。変更が反映されたり、しなかったりしたのはこのせいだ...
困っている。正直困っている。 blockquoteだとはみでるので、ソースコードをtextareaで表示するようにしてみたのですが、中身に<br><p>タグがつきます。 小粋空間さんの方で回避...
askeetプロジェクト二日目の続き。 http://www.symfony-project.com/askeet/ja/2 結局解決しました。svnにあるファイルと比べたら改行コードが違ったのでCR+LFからLFに変更したところ動きまし...
二日目 http://www.symfony-project.com/askeet/ja/2 データモデルのセットアップです。 とりあえずMySQLを準備(xamppでインストール済み) phpMyAdminを使ってユーザを作成する。phpMyAdmin楽...
何も考えずに、DocumentRootの下にsymfonyのプロジェクトを作成しましたが、これだと公開不要な設定ファイルまで晒すことになるのでよくありません。というわけで、公開する際はDocumentRootの...
symfonyをセットアップします、なんかXREAでもお願いするとインストールしてもらえるようです。が、頼む前にローカルで少し遊んでみようと思います。(いちいちftpでアップしてから確認・・が面...
先ほど肉を食べたと情報量のないエントリを書いてちょっと思い出しました。 とあるブログランキングの上位に入っている人が、「自分のブログは何を食べたとか、何を買ったとか誰にも興味を持た...
7時くらいに仕事を切り上げてひたすら肉をくらいました。なんか疲れたなぁと思ったら今日は肉を食べるまで何も食べていなかったからでした。そして一気にお肉を食べたのでものすごいお腹が苦し...
symfony-forgeがopen http://www.symfony-forge.com/ まだ全く手をつけられていませんが、WalkmanLog(ウォークマン再生履歴アップアプリ)ではsymfonyを使おうと思っています。 ...