なんで選挙は進化しないのか

部屋を掃除したら選挙の封筒がでてきた。そういえば投票しなかったなぁ・・
投票してないから区や都に対して文句言えない立場になってしまいました。

時間がなかったわけじゃない。投票しようと思えばできた。でも候補者全員を理解した上で投票できたかと言われると、厳しかったと思う。

今回の選挙でYouTubeである候補者の政見放送などが投稿されて問題になったみたいだけど。都選管は「特定の候補者の映像だけが流れているのが、公正・平等な選挙という観点から問題」と考え、YouTubeへの削除申請手続きに乗り出したそうな。

はっきり言ってこの考え方はおかしいと思う。

「特定の候補者の映像だけが流れているのが、公正・平等な選挙という観点から」

->これは良い。

「削除申請手続きに乗り出した」

->これがおかしい。

「公平・平等じゃないから、候補者全員の政見放送を投稿しました」

->これくらいのことをやって欲しいよ。

インターネットがこれだけ広がったのに政治の世界で一般ピープルが手に触れられたのって小泉メルマガぐらいじゃない?あれ以来政治とネットの融合で目にとまったものは記憶にない。

だいたい、いつまで近所迷惑な車でうるさい演説してるのさ。いい加減やり方変えようよ。公正・平等な選挙の上でWebに情報流そうよ。

とりあえず日本人全員にメールアドレスを渡そうよ。xxxxx@jpでいいや。で、各自好きなアドレスに転送するの。迷惑メール業者が来るかもしれないって?良いよ好きにさせよう。というか国が運営するメールに迷惑メールがきたら、さすがに国も取り締まるでしょう、というかむしろ取り締まって欲しいんから言うんだけど。^^;
んで、戸籍を管理してるんだから、県や区のMLをつくって候補者はそこにマニフェストを送れば良いよ。そしたら読めるよ。若者にはうるさい演説よりよっぽど読まれるよ。ほかにもいろいろ送ったら良いよ。たとえば勝手に年金の制度を返るなよって。何でこっちは140円はらって日経新聞で知らなきゃいけないんだって。NHKでやってるって?そんなの見てる時間ないって。社会人舐めてるでしょ?メールじゃなくても良いって、選挙の封筒送ってくるくらいならそういう重要な変更は郵便物でもお知らせしてこいって。越中詩郎が漫談やってやるって。

でも、この法案が通るまで5年、システムができるまで3年くらいかかるかな。ベンチャーなら1年もあればやれるのにね。