HWND Winamp=::FindWindow("Winamp v1.x",NULL);
if(Winamp==NULL)
Winamp=::FindWindow("Winamp v3.x",NULL);
::SendMessage(Winamp, WM_COMMAND, WINAMP_PLAY, NULL);
じゃないと駄目でした。間違った情報をずっと載せてるなんてひどい。
HWND Winamp=::FindWindow("Winamp v1.x",NULL);
if(Winamp==NULL)
Winamp=::FindWindow("Winamp v3.x",NULL);
::SendMessage(Winamp, WM_COMMAND, WINAMP_PLAY, NULL);
じゃないと駄目でした。間違った情報をずっと載せてるなんてひどい。