auのガラケーとAndroid(b-mobile U300)の二台持ちをしていて(iPod touchは持っているが普段はWALKMAN持参)そういえば、最近はAndroidを使っていてGmailやtwitter/facebookでやり取りするし、au携帯でインターネットなんて全然しなくなったじゃないか、なのにパケット定額払っているのは馬鹿らしいじゃないか、iPhoneでもいいんじゃないか。と思いiPhoneを使った場合にかかる毎月の利用代を計算してみた。結論からいうとやっぱり高くてひいた。
auでiPhoneを使う場合に契約するもの
auショップでパンフレットを頂いた。一旦本体の金額は置いておいてその他費用がどうなるかを調べてみた。
基本使用料 | (たぶん電話機としての)基本使用料 | 一番安いので誰でも割(二年縛り)で980円 |
---|---|---|
IS NETコース | メール・インターネットを使うためサービス | 315円 |
ISフラット | パケット定額サービス | 5,460円 |
合計 | 6,755円 (税込)/月 |
上記は新規契約、機種変更でも変わらない。実際には通話料、本体価格を分割で払うならその分が加算される。なお契約同時にISフラットに入ることで24ヶ月の間は新規契約なら2,140円、機種変更なら1,750円の割引が行われる(新規の場合2,140*24が16GBの本体価格になり、いわゆる実質負担0円の謳い文句として使われている)
安心ケイタイサポートはいわゆる電化製品の保証サービス的なもの。必須ではないがサービス項目を見ているとやはり入りたくなってしまう(今も入っている) iPhoneは1年間のメーカー保証があり、AppleCare+に入ると2年目も保証されるらしい。値段は書いてない、ググると紆余曲折(auがAppleに振り回されている?)している感じがあるのでauに聞いた方がよさそうか。
今と比較
今のガラケーと比べてみた。
携帯電話 | iPhone | |
---|---|---|
基本使用料プランSS with 誰でも割 | 980円 | |
インターネット機能オプション(IS NET) | 315円 | |
パケット定額サービス | 1,050-5,985円 | 5,460円 |
保証サポート | 315円 | ? |
合計 | 2,660-7,595円 (税込)/月 | 6,755円 (税込)/月 |
今はパケット定額で契約しているのはダブル定額ライトという契約だった。これは1,050円から始まって上限が決まっているやつ。
EZweb・Eメールはどんなに使っても上限4,410円/月(税込)
PCサイトビューアーご利用分を含めても上限5,985円/月 (税込)
iPhoneって書いたけどauの場合はスマートフォン(Android)でも同じ料金体系になる模様。
決断
もともとau iPhoneを見送ったのは最初ezwebメールが使えないって話があったからだった。でも実際は最初から使えるようにauは頑張ったらしい。というわけなのであとは価格との相談。今はパケットがダブル定額だったのでパケット使用量によって値段が変動するんだけど、パケット使わない場合は1,050円で済むのであまりムダなことにはなっていなかった。iPhone/Androidのパケット定額の一律5,460円っていうのはあまりパケット通信をしなさそうな現状ではちょっとコストパフォーマンス的に悪い気がする。
現状を見るかぎりiOSを使うだけならiPod touchでいいよなぁ。おかしな話だけど電話としてiPhoneが欲しいので帯域制限してくれて構わないからもう少し安い定額パケットサービスが欲しいのよね。しばらくは保留。とりあえずAndroid(b-mobile U300)があるため、携帯ではほとんとネットしないということでダブル定額ライトよりも安いダブル定額スーパーライト(390円~/月)に切り替えてみた。
思うこと
安心ケイタイサポート保証サービスを契約しなかったとして、一切電話もパケットも使わなくても、毎月固定で6,755円支払わないといけないわけだ。これが一年になると81,060円になる、二年(縛り)を考えると162,120円である。まぁ言い分は間違っていないとはいえこれだけ他で回収しておきながら実質負担0円というのは都合のよい言葉だなぁ。
以前、新聞で読んだのだがDocomoはいろいろ障害があってAndroidの通信量を減らすためにGoogleに働きかけているそうだ。しかし散々スマートフォンをアピールして、通信量が増えるからと言ってパケット定額でかなりの額を回収しておいて、やっぱり障害が起きたから通信量を減らしてくださいってグダグダじゃないか。おまいらキャリアが招いたことじゃんって突っ込みたくなる。bmobileとかと住み分けはできているとはいえ、なぜキャリア本体が帯域制限のかけたサービスをしていないのかよくわからない。何か大人の事情があるのだろうか。
電話+WiFi
ふと思ったのだが、WiFiでつないでいることが多いので3GでインターネットするのはAndroidに任せてiPhoneは電話だけで使えないだろうか。つまりIS NETにもISフラットも契約しない。問題はezwebメールの利用がIS NETコースの加入に紐づいているところ。IS NETに関係なくezwebメールをgmailなどに転送してくれるんであれば電話機能しか契約しないという作戦があるのだがどうなんだろう。
しかしEZ WINコースからIS NETコースに引き継がない時点でezwebメールアカウントは剥奪されそうな気がする。うーむ。そうなってくるとやっぱりIS NETには契約するがISフラットには契約ぜず、ezwebメールは転送して一切iPhoneでパケット通信しないという戦法か。これはできると思うがこれは一体何が楽しいのだろうと自分で突っ込んでしまった。せいぜいガラケーとiPod touchの二台持ちをしなくてよくなるだけだ。やっぱり帯域制限の安いパケット定額が必要だ。