やっぱりRaspberry Piを自宅鯖にする その1

手のひらサイズの自宅鯖ということに憧れていたものの、今問題なく動いているサーバを置き換える理由もさほどなく放置すること1ヶ月。

やっぱり、Raspberry Pi を自宅サーバにしてみようと決意した。

キッカケは書籍を一気に自炊代行しようとしたこと。これで本と本棚を整理され、さらに身軽な状態にしようととデカイ(と言ってもデスクトップサイズPCだけど)自宅サーバの廃棄を試みることした。

現在自宅サーバで動かしているものは以下の通り、

  • 自分ドメインのメールサーバ (Postfix)
  • 自宅ネットワークのDNSサーバ (Bind)
  • GrobalIP更新(DynamicDNS) (Cron, Shell)
  • さくらVPSのバックアップ (Cron, Shell)
  • サーバの監視 (Apache,Cacti)
  • 自分用のメモ (Apache,PHP,PukiWiki)
  • 外から自宅PCを起こすWakeOnLanの送信 (Apache,PHP,WakeOnLAN)
  • ちょっとしたウェブサービス(Apache,PHP)

目標としては年内には今の自宅サーバマシンを廃棄したい。

OSにRaspbianを使うのでRaspberry Piである必要が何もないただのLinux(Debian/Ubuntu)の備忘録になるかもしれないが、ところところRaspberry Pi向けの設定が入るはず(多分)。参考になるよう粛々と移行日記を書いていこうと思う。

基本的なOSセットアップは Raspbian初期セットアップの備忘録で終えている。