今更ブラジルワールドカップ振り返り 日本代表

日本がグループリーグ敗退したときに冷静になれたら次の日に書こうと思ったものの、冷静にはなれず決勝トーナメント見てからでも遅くないと思って引き延ばしているうちに今に至る。おかけで今は大分冷静になれたので客観的にも見れると思う。

失敗か成功か

敗退直後は失敗ではないという現実逃避をしていた。今回の日本代表は「自分たちのサッカー」がどこまで通用するかが日本の総意のようになっていたところがあった。ならどこまで通用するかわかれば成功ということになる。実際長い目でみれば今回の結果もプラスに見れるのかもしれない。

しかし、だからといって敗退しても良いわけではなかったし、コンフェデやそのあとの親善試合でどれくらい通用するかは大体わかっていたのでワールドカップで改めて確認する必要もなかった。勝てなかったことはやっぱり失敗だと今なら向き合える。

ザッケローニ

ザッケローニ監督も失敗だと思う。特に初戦の遠藤の交代、攻めるのか守るのかはっきりしなかった。その後の選手が「やったことがない」というパワープレー、一発勝負という舞台では若干見劣りした。

本戦までザックは3バックや困ったらハーフナーとサイドバックか清武を入れるというのをやろうとしていた。「自分たちのサッカー」という言葉にかき消された形になったけど、結局本戦でやろうとしていたことを諦めたという意味では岡田監督のときと変わらないと思ってる。南アフリカでは開き直れたがブラジルでは無策に近い状態に陥っていた。

なにより4年間の積み重ねというのがあまり見えなかった。結局4年前の4-2-3-1とあまり変わらずしかもダブルボランチや本田、香川のコンディションが上がらないところの代替案もなかった。正直あれならザックじゃない人でも同じくらいの結果は残せたんじゃないかと思ってしまう。

ザッケローニ監督は日本を尊敬してくれたし、一生懸命やってくれたし、日本が呼べる監督の中ではトップレベルの監督だと思う。でもプロ、勝負の世界は結果が全て。これが岡田監督だったら「4年間何も積み重ねがなかった」などもっと叩かれていると思う。ここは厳しく失敗だったと判断したい。

アギーレ

良いんじゃないの。楽観視してる。

サンプルが少ないけど日本代表監督で結果を出したトルシエ監督と第二次岡田ジャパン、共通するのはワールドカップ監督経験者だったということ。今回ザッケローニ監督はやっぱり初めての代表監督ということでうまくやれなかった面が多々あるんじゃないかと思う。

アギーレ監督はワールドカップ経験者だからまぁそれなりにやってくれるんじゃないのと思ってる。すごい監督を日本に4年拘束するのは難しいから日本人監督を育てるまではこうやってそこそこの監督でやりくりしていくしかないんじゃないかな。

基本的に代表監督はその時、その時のメンバーで最高の結果を目指すものだと思ってるのでその時いる選手でやるサッカーは大体決まってくると思う。だから日本がどういうサッカーを目指すかという部分は代表監督じゃなくて育成とかJリーグとかそっちの方でやるのがいいのではないかと思ってる。

守備か攻撃か

この議論はしなくていいと思ってる。福田さんか誰か言ってた気がするけど守備も攻撃も必要。日本は歴史がまだ浅いせいで極端な方向に振りすぎる。トルシエ→ジーコが最たる例だけど最近まで個か組織かというのもずっとぶれてたし。4年置きに攻撃か守備かを極論で切り替えるのは不毛。今だと組織が前提でその上に個があるというのはみんなわかってきたはず。そんな感じで攻撃か守備かじゃなくてどちらもバランスよくが基本だと思う。

だから「日本は攻撃サッカーを目指すべきか」という議論はいらないと思う。点取らないといけないんだから攻撃は不要にはならない。攻守の切り替え、攻守のバランスをどう取っていくかが課題なのでどっちかみたいな議論はそろそろ卒業できればまた日本のサッカーの歴史が一歩踏み出せるのかなと思ってる。