やっぱりRaspberry Piを自宅鯖にした

さらば鼻毛鯖、こんにちはRaspberry Pi。年内目標にしていた自宅サーバをRaspberry Piに置き換える作業完了。

NEC Express5800とRaspberry Pi

やっぱりRaspberry Piを自宅鯖にするの計画から実施したこと

  • 自分ドメインのメールサーバ (Postfix) -> メール送信できればいいのでリレーしないでさくらのVPS/Rasbperry PiにそれぞれPostfix入れた
  • 自宅ネットワークのDNSサーバ (Bind) → Rasbperry Piにbind入れた
  • GrobalIP更新(DynamicDNS) (Cron, Shell) → Rasbperry Pi で実行
  • さくらVPSのバックアップ (Cron, Shell) → というか直接Amazon S3に置くことにした
  • サーバの監視 (Apache,Cacti) -> Rasbperry Piでmunin構築した
  • 自分用のメモ (Apache,PHP,PukiWiki) → とうかローカルで PHP の Built in Web サーバで見ればいいと気付いた
  • 外から自宅PCを起こすWakeOnLanの送信 (Apache,PHP,WakeOnLAN) -> Rasbperry Pi で実行
  • ちょっとしたウェブサービス(Apache,PHP) -> さくらのVPSに移行した

というわけで自宅サーバ自体の役割を縮小しつつRasbperry Piで構築したのはPostfix, Bind, Munin程度。DebianからRaspbianへの移行なのでほとんど嵌ることも無かった。

それにしてもここまで

  • DELL PowerEdge SC440
  • 鼻毛鯖ことNEC Express5800
  • Rasbperry Pi

とコストパフォーマンスだけはいい安いサーバマシンを辿ってきている。こうやってみると2,3年置きに格安鯖が現れるような気もしている。Raspberry Piは3,4千円(別途SDカード必要)なわけなのだが2,3年後には1000円台のサーバPCになるものが現れるかもしれない。